カテゴリー
お知らせ

新しい血圧計が仲間入りしました!

血圧測定って?

人間の病院ではベーシックな検査の一つである血圧測定。受付した直後に測定したり、自宅で測定されている方もいらっしゃるかと思います。日本では3人に1人が高血圧であるといわれております。

動物業界ではいかがでしょう。診察をしておりますと、「ワンちゃんネコちゃんも血圧を測るの?」というお声を時折耳にします。まだまだ浸透していないのだなと感じます。

血圧に関連する臓器は、

  • 心臓
  • 腎臓
  • 甲状腺

などと様々です。猫ちゃんの半数以上が生涯で高血圧を患ってしまうのではという説もあります。

どうやって測るの?

かなりシンプルな検査です。痛みを伴うことがありません。

このようにバンドを巻いて、あとは測定ボタンを押すだけ。シンプルなんですが人間と違って実はかなり大変なんです。

何が大変?

血圧を「なるべく正確に測る」ことです。今までの機械では正確性が低く、何度も測定をしなければならないため動物さんに負担をかけておりました。

血圧測定において重要な要素は、「短時間で、静かな環境で」あることです。動き回ってしまう動物さんには難しい課題ですね。

今回購入したフクダエムイーさんの「Alivio BP200D」は正確に検査ができます。また、かなり小さい機械かつ操作がシンプルであるため、こちらで準備さえしてしまえば、オーナーさんと動物さんだけで測定することも可能です。

僕たちの前では怒ってしまったり震えてしまうネコちゃんは少なくないので、ネコちゃんには大きなメリットとなりますね。

定期的な血圧測定により病気を早期発見、早期治療に繋げることで健康寿命を延ばすことに繋げていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA